髄膜炎(ずいまくえん)
『髄膜炎とは?』
脳や脊髄を覆っている髄膜が炎症を起こす病気で、原因の違いにより、ウイルス性髄膜炎と、細菌性髄膜炎とがあります。
この病気のほとんどは、風邪症候群のあとに起こります。
発熱や、激しい頭痛、吐き気、嘔吐、ひきつけ、意識障害などが病気の症状です。
ウイルス性髄膜炎で軽症の場合は、入院が必ず必要とはなりません。
これに対し、細菌性髄膜炎の場合は、すぐに入院する必要があります。
輸血をしたり、原因となる最近に効果がある抗菌薬を使い治療を行います。
適切な治療を行えば、多くの場合は順調に回復しますが、細菌性髄膜炎は細菌の毒性が強かったり、治療の開始が遅れると知的障害や手足の麻痺などの重い後遺症を残すことがあるので、早期治療が大切です。
>