赤ちゃんのあざ(蒙古斑)

赤ちゃんにみられるあざのうち、赤いいわゆる赤あざは、医学的には「血管腫(けっかんしゅ)」といいます。

 

隆起のない境界明瞭(めいりょう)な「単純性血管腫」は、広がることはないですが、自然に消えることもありません。

 

皮膚の表面から隆起して柔らかい「いちご状血管腫」は、生まれてすぐからみられ、生後2〜3か月ころに大きくなる場合もあります。

 

多くは6〜7歳ころまでに消えますが、完全に消えないこともあります。

 

「海綿状血管腫」というあざは、皮膚の深いところにあり青っぽく見えます。

 

自然に消える傾向がありますが、皮膚の萎縮(いしゅく)を起こすこともあります。

 

顔やうなじの赤ぶどう酒色のあざは「正中母斑(せいちゅうぼはん)」と呼ばれ、多くは自然消退します。

 

 

青くみえる青あざの代表は「蒙古斑(もうこはん)」です。

 

腰、背部、肩甲骨部などに大小様々にみられます。

 

真皮の深いところにあるメラニンが透けてみえているもので、6〜7歳ごろまでには消えます。

 

蒙古斑に似ていて、青色がさらに濃く、青黒色の部分もあるようなあざは「青色母斑」といい、自然に消えることはありません。

 

 

皮膚から隆起しない褐色の扁平(へんぺい)なあざは「扁平母斑」といい、表皮のメラニンが多くなっているものです。

 

大きくなることはないですが、自然に消えることもありません。

 

 

黒あざは「色素性母斑」と呼ばれ、自然と消えることはありません。

 

白く色がぬけたようにみえる白あざも消えません。

 

 

あざはお母さんにとって、とても気になるものです。

 

治療法の進歩により早くから治療を行うことが多くなり、成績も上がってきています。

 

全身性の疾患の一部としてみられることもありますので、早めに小児科医、皮膚科医に相談してみてください。

赤ちゃんのあざ(蒙古斑)一覧